運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-03-31 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

委員御指摘の超過収入額につきまして、国債入札における払込金額から発行額それから支払予定利子の総額を差し引いたものとして計算をいたしますと、今年の二月に入札をいたしました五年債では百六十八億円、三月に入札をいたしました五年債では百九十三億円という計算になるわけでございます。  また、二月入札におけるただいまの募入平均価格、これは百一円十六銭、募入平均利回りマイナスの〇・一三八%。

迫田英典

1986-04-22 第104回国会 参議院 運輸委員会 第9号

からちょうだいしなければならない一人頭四円という積立金の原資が得られないことになりますので、その分につきましてはもっとより長距離区間におきます利用者方々に御負担をいただく格好できっちりそのあたりの運賃が十円刻みになるような格好運賃を設定していくということになりますし、逆に百四円というものを何らかの理由で百十円といったような初乗り運賃を設定してしまうというケースになりますと、その初乗り区間につきまして一人当たり六円の超過収入

服部経治

1986-04-17 第104回国会 参議院 運輸委員会 第8号

この不足収入額につきましては、より長距離区間での十円単位運賃水準のアップということを行うことによりましてその不足分が取り戻せるといいますか、埋められるというような格好にするわけでございますし、また仮に初乗りを百二十円にしたというようなケースにつきましては、初乗り区間につきまして一人当たり七円の超過収入が生ずることになりますので、これではまずうございますから、この場合には、より長距離区間での十円単位

服部経治

1986-03-25 第104回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

それから、もう一点補足して御説明させていただきたいわけでございますが、いずれにいたしましても、何カ月間かのずれが生ずるわけでございまして、そのずれの期間中、事業者は本来収受してはならない超過収入が生ずるわけでございますが、この超過収入分につきましては、その全額をもちろん今までの積立額にプラスいたしまして利用者に還元するための運賃調整を行う考えでございます。

服部経治

1986-03-25 第104回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

委員長退席津島委員長代理着席〕  それから、逆にいろいろな配慮から、いろいろな他の事情から、百十三円で設定されてしかるべき初乗り運賃の額を見ながら初乗り運賃を百二十円という額に設定せざるを得ない事情があったとしますと、そこに初乗り区間について一人について七円分の超過収入が生ずるわけでございますが、これは超過収入のままで置いてはいけませんので、例えばさっきと逆な話でございますが、遠距離逓減の逆の見直

服部経治

1974-03-26 第72回国会 衆議院 地方行政委員会 第18号

この税の性格をどのように考えるかということにつきましては、一般的な財政収入というふうに見るよりも、どちらかと申しますと、現下の経済情勢を踏まえまして、一定以上の超過収入をあげた企業に、全般的な立場から、通常所得以上の超過所得があるという観点で通常租税負担以上のものを求めようということでございますから、ペナルティーといってはことばが過ぎるのかもしれませんが、そういうニュアンスの非常に強い税ではなかろうかという

森岡敞

1969-02-28 第61回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第5号

現実に、全体的な現状をそれぞれ分析したとき、だれも生活が向上し、所得が多くなったとき、しかも管理人が非常にきびしい管理を続けておる中で、都営住宅、特に戦後の荒廃期に建てられた住宅はともかくとして、今日整備された制度の中で建てられた住宅の中に、そういう過大なる収入を有する人たち、いわゆる超過収入のある方々がいつまでも居すわることはどうか、こういう点は、感じとしてはなかなかあるのではないかという感じを持

佐野進

1962-03-02 第40回国会 衆議院 建設委員会 第9号

その間超過収入者に対する措置その他の点につきまして、数次にわたる部分的な改正は行なわれましたが、すでに十年余りを経過いたしまして、いろいろな点で再検討を要する時期となっておると私どもは存ずるわけでございます。重要な問題というものはいろいろございます。しかしながら、本日は時間の関係もございまして、三つの点について参考意見を申し上げたいと存ずる次第でございます。  

内藤亮一

1959-03-17 第31回国会 衆議院 建設委員会 第18号

すなわち超過収入者から割増し家賃をとるということにつきましては、住宅政策は、住宅の建設とともに地域的集団社会の形成を条件づけている現状につきまして、わずかばかりの超過収入これも例外に属する場合もあるかと存じますが、こういうようなわずかな超過収入理由にいたしまして、割増し家賃の徴収によって、せっかく生活安定の緒についた国民をまた不安の中に投げ入れるというようなことになろうと思います。

岡田将穂

1956-02-07 第24回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

従って六日分、たとえば私の方の筑豊地区でいいますれば千五百三十円ぐらいになったかと思いますが、その六日分を、これだけはいわば十二月における超過収入である。そこで、たとえば毎月就労して、そうして失業対策に出て六千円のお金をもらっている。その一家の生活費が八千円要るとするならば、二千円だけは国の方から生活保護をもらっているわけです。

滝井義高

1955-05-30 第22回国会 衆議院 建設委員会 第15号

逆に言いますれば、五十億といわれる前年度超過収入の中に入っている分があります。その他航空用ガソリンであるとか、いろいろなこまかい項目がありまして、かつ消費見込みは上期の外貨予算をベースにしたものであって、下期についての若干の問題もあるが、税としてはこの程度のお見込みでよろしかろうというふうな考えでおるわけであります。  

原純夫

  • 1